私たちについて

一人ひとりの尊厳を大切にし、その方らしい生活を支える。これがSodiumcleanの変わらない想いです。

始まりは小さな疑問から

2018年、私は祖母の介護をしながら一つの疑問を抱きました。なぜ介護の現場では、利用者さんの「できること」よりも「できないこと」ばかりに注目するのだろうか、と。

祖母は認知症でしたが、好きな歌を歌うときは別人のように生き生きしていました。そんな姿を見ていると、私たちがもっと個人の力を信じて寄り添えば、きっと違う支援ができるはずだと確信したんです。

「人は最期まで成長できる」この信念が、Sodiumcleanの原点になりました。

それから7年。横浜の小さな事務所から始めたサービスは、今では200名を超える方々に利用していただけるまでになりました。でも、規模が大きくなっても変わらないのは、一人ひとりと向き合う姿勢です。

温かい介護サービスの様子

私たちが大切にしている3つの価値

どんなに時代が変わっても、この3つは絶対に譲れません。

信頼関係

まずは「この人になら任せられる」と思ってもらうこと。技術や知識の前に、人と人との繋がりを何より大切にしています。

個別性

十人十色という言葉があるように、支援の方法も十人十色。マニュアルに頼らず、その方に最適なアプローチを見つけ出します。

継続的成長

利用者さんも、私たちスタッフも、家族の皆さんも。関わる全ての人が少しずつでも前に進めるような支援を心がけています。

利用者様との信頼関係を築く場面
個別ケアの提供風景
スタッフ研修の様子

チーム紹介

田中裕美の写真

田中 裕美

代表取締役・介護福祉士

介護業界に入って15年になります。最初は大手の施設で働いていましたが、もっと一人ひとりに寄り添いたいという思いが強くなり、独立を決意しました。趣味は料理で、利用者さんと一緒に作る手作りおやつの時間が私の一番の楽しみです。

専門分野

認知症ケア、家族支援、チームマネジメント

佐藤健太郎の写真

佐藤 健太郎

サービス管理責任者

社会福祉士として10年のキャリアがあります。以前は行政で高齢者支援に携わっていましたが、より現場に近いところで支援したいと思い、Sodiumcleanに加わりました。利用者さんの「できた!」という表情を見るのが何よりの原動力です。

専門分野

ケアプラン作成、多職種連携、権利擁護

これからも、あなたらしさを支え続けます

私たちSodiumcleanは、これからも利用者さんお一人おひとりの「その人らしさ」を大切にしながら、質の高い支援を提供してまいります。小さな変化も見逃さず、できることを少しずつ増やしていく。そんな支援を一緒に始めませんか。

お気軽にご相談ください